春の伊豆観光・UFUUFUヴィレッジ宿泊記②室内・施設の紹介
伊豆の国パノラマパークで遊んだ後は、本日の宿UFUUFUビレッジへ移動。
UFUUFUヴィレッジは伊豆市月ヶ瀬。中伊豆とか修善寺あたりっていうと場所的に分かりやすいかな?
パノラマパークからの移動時間は有料区間なしで約20分程度でした。(有料区間は短い距離で200円くらいなので、わざわざ避けなくてもいいかな?とも思います。が、特別近い!!と感じることもないので、200円取られるのもちょっと悔しい・・・)
![]() |
曲がる目印あります! |
国道414号線をずっと進み、途中で少しわかりにくい路地を入りますが、看板があるのでそこを入ります。
UFUUFUヴィレッジは人気のグランピング施設で、キャンプ感が楽しめるホテルになっています。
自前のテントなどを張るフリースペースはないので、グランピングのみができる施設になっています。
この3タイプが選べて、広さやお値段が下に行くごとアップ。私達は今回はドームテントをチョイス。
テントはトイレとお風呂は共同でテント内にはありません。
トレーラーハウスはトイレとシャワー完備なので、いちいち外に行くのが面倒な方はトレーラーハウスがおススメです。
UFUUFUヴィレッジに到着
管理棟外観。目の前に駐車場があります。 |
自前のテントなどを張るフリースペースはないので、グランピングのみができる施設になっています。
- テント
- ドームテント(テントの一部が透明になっている)
- トレーラーハウス
この3タイプが選べて、広さやお値段が下に行くごとアップ。私達は今回はドームテントをチョイス。
テントはトイレとお風呂は共同でテント内にはありません。
トレーラーハウスはトイレとシャワー完備なので、いちいち外に行くのが面倒な方はトレーラーハウスがおススメです。
チェックインは15:00になっています。14:50頃着きましたがそのまま受付してもらえました。
受付の後に、BBQ器具の使い方や、食器の片づけ方のレクチャーを受けます。丁寧に教えてくれますが、忘れちゃうと困るので、お部屋とかに片付け方とかのお知らせがあると嬉しいな。と思いました。
傘やサンダルは管理棟に無料貸し出しのものがあるので、借りておくと便利です。
受付の後に、BBQ器具の使い方や、食器の片づけ方のレクチャーを受けます。丁寧に教えてくれますが、忘れちゃうと困るので、お部屋とかに片付け方とかのお知らせがあると嬉しいな。と思いました。
傘やサンダルは管理棟に無料貸し出しのものがあるので、借りておくと便利です。
今回宿泊のお部屋と料金
夜の雰囲気 |
私たちが宿泊したのは、ドームテント!
テントの一部が窓になっていて、外が見える。解放感があってとってもいいです。
1泊2食付きで3万円(大人2名+未就学児)
※子供の食事が必要な場合は3000円追加です。
食材の持ち込みは可能なので、素泊まりであとは好きな食材を買ってくるのもいいんじゃないでしょうか。
テントの一部が窓になっていて、外が見える。解放感があってとってもいいです。
1泊2食付きで3万円(大人2名+未就学児)
※子供の食事が必要な場合は3000円追加です。
食材の持ち込みは可能なので、素泊まりであとは好きな食材を買ってくるのもいいんじゃないでしょうか。
室内の様子はこちら
入ってすぐ「すごい!」と言いたくなる室内 |
窓にはちゃんとカーテンも付いてます |
とっても素敵なテントで、広さも十分。まだ室内は冬使用な感じで、こたつやブランケットが配置されていました。
エアコンや冷蔵庫も勿論完備、コーヒーはコーヒー豆を自分で挽いて入れるセットがおいてあって、いれてみましたがとても美味しいコーヒーできましたよ。おかわりは管理棟にあり100円で購入できます。
タオルは一人1枚ですので、何回もお風呂に入りたいかたは、タオルハンガーで干して使ってください。
BBQ部屋はこちら
料理をするお部屋はテントのお隣。ビニールで囲われたお部屋になります。
トレーラーハウスの方はガラスの扉のお部屋になってました。
夕ご飯の食材達 |
大きなホタテ!美味しかった |
夜は野菜とお肉、海鮮とサツマイモにアヒージョ、フランスパン1本(2名なら2本になりますが、朝ごはんでも使うので、食べちゃうと朝のパンがなくなります。
結構ボリュームがありますので、足りないことはないと思いますが、お酒を飲まれる方はお酒とおつまみを買っておくといいと思います。
朝食はフレンチトースト。晩御飯で残しておいたパンをホットプレートで焼きます。焼き方のレシピも一緒に入っていますので、簡単に美味しく作ることができますよ(*´ω`*)
デッキにはハンモックもあり、テントの隣には川も流れています。
結構ボリュームがありますので、足りないことはないと思いますが、お酒を飲まれる方はお酒とおつまみを買っておくといいと思います。
朝食はフレンチトースト。晩御飯で残しておいたパンをホットプレートで焼きます。焼き方のレシピも一緒に入っていますので、簡単に美味しく作ることができますよ(*´ω`*)
デッキにはハンモックもあり、テントの隣には川も流れています。
一日じゃもったいないくらい快適なテントでした。
敷地内での遊び
温泉や遊具に水遊び場、夜はキャンプファイヤーや映画上映など色々充実してます。
遊具も綺麗 |
ペットもOKな水遊び場。この時期に遊ぶのはうちの息子のみ(笑) |
![]() |
キャンプファイヤー |
夜は映画上映もあります。今日は「バックトゥザフューチャー」 |
温泉は大浴場か貸し切り風呂で
お風呂は無料の大浴場と有料の貸し切り風呂があります。
貸し切り風呂は50分で1家族1500円または2000円になります。
2000円の方のお風呂は半露天風呂になるお風呂で、浴槽も丸くて大きく、家族3人でもゆっくりは入れました。
写真はHPの写真が綺麗で間違いないので、そちらをどうぞ!
https://www.ufufu-village.jp/spa
15:00にチェックインした時点で、早い時間の貸切風呂はほぼ埋まっていたので、晩御飯前に入りたい方は早めにどうぞ!!
大浴場は15:00〜23:00 (最終22:30) 05:00〜09:00 (最終08:30)で開いていますのでいつでも大丈夫です。
貸切風呂にはベビーバスやベビーチェアの貸し出しもあるそうですよ!!
UFUUFUヴィレッジ詳細
住所:〒410-3215 静岡県伊豆市月ケ瀬425-1
電話: 0558-75-8000(受付時間 10:00〜17:00)
チェックイン:15:00~20:00
チェックアウト:10:00
コメント
コメントを投稿